Windowsも仮想環境で利用しておりますが、困った点がいくつかあったのでその困った点と解決策について少し書きたいと思います。
ディスクの容量を増やしたい
デフォルトを60Gで作成して折りましたが足りなくなりディスクの容量を増やしたかったのですがExpand出来ませんでした。
理由はSnapshotがあるとのことでSnapshotがあるとディスク容量のExpandが出来ません。
次にExplandした領域にパーティションを割り当てることが必要です。 これは以下の記事が参考になります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/944248
増やしたCドライブのパーティションに割り当てることで容量が増えたと言えると言えます。
NATなのにno internet connectionになる。
これは環境次第かもしれませんが、同じVMでサブPCではネットにつながっていますが、メインPCではつながってないといった状態で非常に困りました。
メインPCはゲーム使用のため固定PC振った後、つながらなくなったのでそれが原因かと考えられますが、ゲーム使用のためいくつかVMのアダプターをDisableにしてたのも理由として考えられます。 それらを解除したらVirtual network editorからrestore defaultすれば解決するかと思います。
他にもあったけど忘れました。
VMware workstationを購入するか悩んでいる方へ
無料版と有料版での大きな違いはスナップショットだと思います。
疑似スナップショットを作成するフリーツールはありますが、自分の場合遅くて効率が悪く使い物になりませんでした。
そのためスナップショットは全て7zで撮っていましたが、クラウドで別PCと共有できるというメリットがあるもののHDDを多く占領してしまいました。
その点スナップショットといった機能は非常に優れていると思います。

VMware徹底入門 第4版 VMware vSphere 6.0対応
- 作者: ヴイエムウェア株式会社
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2015/11/18
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る